基板筐体(ケース)の金属加工・板金加工・樹脂加工・ハーネス等、加工部品もセットでお任せいただけます。

筐体加工からあらゆるASSYまで
プリント基板は多種多様な電子機器に使用されています。
しかし基板単独では電源コードのないコンピュータと同じで、本領を発揮することはできません。それはエンドユーザーの製品であっても、研究開発の試作であっても変わりないことです。
当社はプリント基板メーカーでありながら、広範な協力工場ネットワークを活用し「金属加工」、「板金加工」、「樹脂加工」、「ハーネス」などのさまざまな加工部品のご提供が可能です。また、これらを組み合わせることで「基板ASSY」、「ユニットASSY」としてプリント基板としての価値をさらに向上させることができます。
特に研究開発の分野では多大な評価項目があり、プリント基板だけでその評価が成り立つとは限りません。当社ではお客様の御要望に応じ評価用の基板ASSY、ユニットASSYの製作まで対応させて頂く事も可能です。
また、製品は多様な部品で構成されています。それらを一度に手配し管理するのは多大な労力と時間を要しますが、当社は手配も含めてお引き受けいたします。
製作データは当社設計、お客様からのご支給のいずれでも対応いたします。もちろん部材手配のみのご依頼でもお引き受けいたします。
当社はあらゆるソリューションに対応し、お客様のイノベーションに貢献致します。
筐体組立
制御盤や検査装置、治具等の筐体設計から加工、組立、検査までを一貫してお引き受けするワンストップ対応が可能です。
項目 | KDI | お客様 |
---|---|---|
筐体設計 | 〇 |
〇 |
部材手配 | 〇(全部もしくは一部) |
〇(全部もしくは一部) |
加工 | 〇 |
- |
組立 | 〇 |
- |
検査 | 〇 |
- |
RoHS対応 | 〇 |
- |
環境規制(RoHSなど)に対応している協力会社で加工、組立を行っております。
組立や検査に関する要求事項は、お客様と打ち合わせの上で仕様書に落とし込み、その内容に基づき作業や検査を行います。
場合により、納入後のアフター対応も行っていますので、ぜひご相談ください。
筐体加工・部品加工における設計
設計は3DCADを使用しています。
3D画像は実際に製作する前から製品イメージを捉えやすく、開発工数の削減にも役立ちます。
協力工場においても3DCADを展開活用するため、製作工数も削減できます。
実績(一例)

展示会用モックアップモデル

フレネルレンズ試作

ノイズ評価治具
- 筐体設計~板金加工でノイズ評価用ケース
- 電源盤のケーブル加工(80sq)
- 制御盤の組立(部材は全てご支給)
- 制御スイッチの組立~検査(データのインストールから読み込みまで)
- ヘラ絞り加工
- 板金とプリント基板とバスバーのASSY
当社の特徴
- 1台よりご注文をお受けいたします
- 量産、試作、展示品、あらゆるご要望にお応えします。
- 短納期対応もいたします
- とにかく一度ご相談ください。
- お客様の指定材料での少量多品種対応も可能です
- 入手可能であれば“その材料”をお探しします。
- 設計(図面+3D)後はデータ納品まで対応します
- 設計データはご要望があればお渡しします。
何かお困りのことがありましたらまずは当社にご相談ください。